ピアスは簡単に作れる

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ピアス一覧
この記事で紹介している内容
  • ピアスを自分で作ってみた体験談、必要な材料、道具を紹介。
  • ピアスを作ったことが無い初心者さん向けです。
チャタロー
チャタロー

こんにちは、チャタローです。

トップ画像で紹介したピアスは私が好みのチャームと材料をを組み合わせて作ったピアスです。

とても簡単で安くできるので、紹介しますね。

※画像がちょっとピンボケ気味で見ずらいかもしれませんが、ご容赦願います。
当サイトのお買い物バナーは楽天検索より作られているので、Amazon、Yahooではうまく表示されない場合もあります。

アクセサリーショップ
チャタロー
チャタロー

アクセサリーってバッチリ気に入ったものを見つけるのって、なかなか大変だと思いませんか?形は好きだけど色が残念…とか、惜しいのはたくさんあるけど、これは即買い決定!みたいなものに最近出会わないんですよねー。

ネットで見るにも数が多すぎて疲れたり、届いてみたら全然イメージしていたものと違ったり…。

そんなある日。
私は天然石ブレスレットを作るのが趣味なので、ハンドメイド系のお店はよく見に行くのですが、その時たまたま綺麗な色の石のチャームを見つけたのです。

チャームとは…小さな飾りのこと。飾りの上にワイヤーなどを通すような穴がついていて、ピアスやペンダントなどアクセサリーを作ったり、アレンジ豊富。

鍵の形のチャーム
鍵の形のチャーム

チャームのままでは使えないので、それをピアスなり、ペンダントなりに加工しなくてはなりません。
その石はドロップ型でちょうど二個入りなので、ピアスを作ろうと決意しました。
ピアスづくりは未経験でしたが、フック式になっているピアスなら簡単そうだなと思い挑戦してみることに。

スポンサーリンク

フック型ピアスの作り方は簡単

グリーンの石のフックピアス完成
私が一目ぼれしたグリーンの透明な石のチャーム

用意するもの

好みのチャーム

U字ピアス
今回私が購入した貴和製作所さんのものはステンレス製で10個入り(5ペア)110円(税込)でした。

U字ピアス
U字ピアス

平ヤットコや丸ヤット

平ヤットコと丸ヤットコ
平ヤットコと丸ヤットコ

ステンレスは金属アレルギーの人にも比較的安全と言われていますが、アレルギーの度合は人それぞれなので
十分気をつけましょう。
ちなみに私も金属アレルギーですが、今のところかぶれたりすることはないです。

平ヤットコ、丸ヤットコはどちらを使っても大丈夫です。二つあると、両手に持って金具を曲げたりできるので、指や爪を傷めなくていいメリットはあります。

平ヤットコ→先が平なので、しっかり力を入れてつかんで曲げるのに使いやすい
丸ヤットコ→先が細いので繊細な部分を曲げるのに向いている

ラジオペンチ
ラジオペンチ

ラジオペンチで代用できないかと思う方もいるかもしれません。
できないことはないかもですが、ちょっと細部を掴むには大変だと思います。
ワイヤーの長さを切りたい人はニッパーもあるといいですね。
本格的に始めたい方は3点揃えても、そんなに高くはないです。

U字ピアスの丸くなっている部分をヤットコで開いて、チャームの穴に通して、チャームが落ちないように開いた部分を元通り閉じたらもう完成!

グリーンの石のフック型ピアス

フックの代金は二個分で約25円、チャームのお値段はちょっと忘れてしまいましたが、合計で千円もかかっていません。

この日以来、私は欲しいピアスがなければ作ればいい!と思うようになり、今まではあまり見ることが無かったチャーム売り場を見るのが楽しみになりました。

チャームの種類は色々あって、シンプルな物から、可愛い物までたくさん。
カップケーキの形だったり、ティーカップの形などもありました。

チャームのお値段は素材によってピンキリですが、安い物だったら、ピアスパーツと合わせても500円以内で作れちゃいます。
百均のハンドメイドコーナーにも可愛いチャームが売っています。

セリアで売っていたチャーム。二個で110円。プラスチックの玉の中に黄色のキラキラスパンコールが入っている
セリアで見つけた可愛いチャーム
着用するとこんな感じに

チャーム自体を樹脂粘土などで手作りするのも面白いかもしれませんね。
ハンドメイド作家さんで手作りチャームを販売している方もいます。

ビーズや天然石を組み合わせてみるのも素敵です。
複数のパーツを繋げるために、9ピン、Tピン、Cカンなど用途に合わせて色んな材料があり、長さや色も本当にたくさん用意されています。

9ピン、Tピン、Cカン
9ピン、Tピン、Cカン

下の画像のピアスはCカンと9ピンを組み合わせて繋げています。

貝殻のチャームとキラキラビーズを合わせたピアス
貝殻のチャームとキラキラビーズを合わせたピアス

キャッチ型のピアスの作り方

月のチャームのピアス、鍵のチャームのピアス

キャッチ型のピアスは、よく見るピアスの形で、ピアスホールに通したピアスを反対側からキャッチという金具で挟むようにつけるピアスのことです。

キャッチピアスの参考としてネットショップの商品リンクを貼りましたが、慣れるまではお店で手に取って、サイズや形を確認しながら購入した方がいいです。デザインもとても豊富で目移りします。石を組み込む場合は石のサイズと台座のサイズがあっているかどうかも確認しないといけません。

月と青いクリスタルのキャッチピアス
鍵と透明クリスタルのキャッチピアス

上のピアスは石をつける台座とチャームをつけるカンがついているキャッチピアスを使っています。
今回はこのピアスの作り方で説明してきます。

用意するもの

好みのチャーム

好みのクリスタル

色々なキラキラクリスタル
クリスタルもサイズも色も様々

クリスタルのサイズにあった石の台座とカンつきのキャッチピアス
素材とサイズによりますが、チタンの石の台座つきキャッチピアスで、だいたい1ペア(二個入り)で160円~200円程度です。

Cカン

Cカン
Cカン

Cカンは切れ目のある輪っかで、ヤットコで開いて繋ぎたいパーツ同士を通して、また閉じて使います。

接着剤平ヤットコや丸ヤットコ

❶まず、キャッチピアスの石の台座とクリスタルの裏面に接着剤を適量つけて、クリスタルを台座にくっつけて完全に乾くまで待ちます。接着剤がはみ出ないよう注意

❷ヤットコでCカンを開きチャームの穴に通す。そのままキャッチピアス側の穴にも通し、
チャームの向きが好みの向きになっているか確認し、大丈夫ならCカンをヤットコで閉じる。これで完成!

チャームと台座の間を少し長くしたい場合には、好みの長さになるまでCカンを連結させてユラユラさせても可愛いですね。手先が器用じゃなくても、根気さえあれば出来ます♪

低コストでオリジナルのピアスを作ってみてはいかがでしょう?

クローバーのピアス
クローバーのピアス着用例

ピアスを開ける時の注意

ピアスを多数開けている人

余談ですが、私はこれまでに耳にピアスを左右に3個ずつ合計6個開けてきましたが、うち2個は化膿したことにより自然治癒して穴がふさがってしまいました。いずれも自分で適当に開けたピアスです。

私が金属アレルギーになったのはピアスを自分で開けてからです。
耳には大事な神経がたくさん走っているそうなので、開ける位置を間違うとこうなってしまうのかもしれませんね。
ぜひこれから開ける方は、美容皮膚科などで開けてもらうことをおススメします。

ピアスホールのお手入れも忘れずに

ピアス穴

ちなみにピアスホールのお手入れ、皆さんどうしていますか?
実はピアスホールって臭いんです。外したピアスがにおったり、何となくピアスホールを触った指がにおったりということありませんか?

こんな小さな穴だけど、何もしなければ段々ホコリやアカが溜まっていきます。
しばらくピアスをしていないとそうでもないですが、頻繁にピアスをつけている場合、穴が広がるせいか、匂いがつきやすくなるような気がします。お風呂できちんと耳たぶまで洗っていても、匂いはとれません。

ピアスホールをお掃除できるアイテムがあります。
細長い紙のようなものに、ミントウォーターをしみこませて、それをピアスをつけるときのように耳の穴を通して、反対側から紙が抜けるまで引っ張って、お掃除するアイテムです。

痛みはないけど、慣れないとちょっと未体験の変な感じです。慣れると気持ちいいです。
これを定期的にしておくと、嫌な臭いはなくなりお手入れのあとはスッキリしますよ。
外から見ると細長い紙が耳たぶを貫いているように見えるので、驚かれるかもしれません。

チャタロー
チャタロー

いかがでしたか?

気に入るピアスがなかなか見つからない方は、ぜひ自分で作ってみては?
上手に作れるようになれば、フリマサイトなどで販売して収入にすることも夢じゃないですね。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました